丹波ほっこり農園Blog

三和ぶどう、野菜、養蜂、加工食品

幸せな人生~雄蜂の一生~


f:id:tanba-hokkori-noen:20180412182352j:image

女性の社会進出が目覚ましくなってきました。

平昌オリンピックでもスケートをはじめ多くのメダリストを生みました。また、水泳界でも女性の活躍が素晴らしい。

しかし、大相撲舞鶴場所では「女性は土俵から降りてください。」と危機的状況を顧みないアナウンスがあり、大きな話題となりました。

このようなしきたりは、大相撲だけではありません。

子供の頃「魚釣りの竿を女性が跨ぐと魚が釣れないから跨ぐな。」とか。

丹波ほっこり農園のある福知山市三和町の大原地域では、産気付いた産婦がその田圃の端にある藁葺き屋根の小さな「産屋」に行き、出産するしきたりがありました。(産屋は今も現存します。)

これらはみな女性への穢れの意識が根付いていたのでしょう。

男性が大好きな女性のなのに男性が中心の社会で培われた発想でした。

しかし、男性がなぜ穢らわしいと感じていたのでしょうか。

この理由はまたの機会に考えましょう。

さて、話が少し助平っぽくなりましたのでミツバチのこの世界を紹介しましょう。

前回紹介しましたとおり働き蜂は全て雌蜂です。

では、巣箱の2万匹(最盛期)の約2割(最多で)の雄蜂は何をするの?

交尾のみで禄食みな存在なのです。

無風の良い天気の日に女王蜂が巣箱から上空20㍍に飛び出します。

すると巣箱でものぐさにしていた雄蜂が次から次と追いかけます。

そして雄蜂が女王蜂に我先にと近づき交尾をします。

そして、雄蜂達はたった一回の交尾で落下し死んでいきます。

なんと儚い人生(蜂生)なのでしょうか。

いや、なんて幸せな蜂生なのでしょうか。

今後、私たちもこんな交尾を体験する最期の機会はあるのでしょうか。

   雄叫びの 羽根音凄し 花盛り(呆悦)