丹波ほっこり農園Blog

三和ぶどう、野菜、養蜂、加工食品

田舎の人工美

この季節、田植えの代掻きの後、水を張った水田に廻りの風景が映る様子はえもいわれぬ美しさがあります。 苗を植えた後の様子や稲が青々と育っている様子、稲が黄金色になり頭を垂れている様子もそれぞれ季節ごとの趣きがあります。 しかし、やはり水田に水…

過疎の象徴の花

丹波地方は過疎化が激しい。 その象徴の花として、今、盛りを迎えている藤が美しい。その薄紫色の淡さが奥ゆかしささえ?も感じます。 しかし、この藤が、一旦、はびこむと山は荒れ樹木も育ちません。 それゆえに、私は「過疎の象徴の花」と呼んでいます。 …

燕の巣と蜂の巣

軒下に燕が農繁期の田んぼから泥や枯れ草を運び込み巣づくりをする光景をよく目にします。 また、クマバチやアシナガバチの巣も見かけます。 燕は人に危害を与えることもないので、寛大に子づくりをする拠点の巣の毎日の工事進捗を暖かく見守ります。燕の落…

雨の日の蓄積

今年のゴールデンウィークは天候に恵まれたが、今日は久しぶりに雨降りの日曜日になりました。 農作業は、こういう雨降りに無理して作業に懸かるより、今後の作戦をじっくり練る日にしたいと思います。 雨降りはテンションも上がらないので、むしろ冷静な判…

黄金週間のミサイル

日本は良い天気のゴールデンウィーク。この期間中は日本は無防備。この機を狙い撃ちされる危険性は大と考える人は私だけでしょうか。 刺激して暴発してしまっては、この自然豊かでのどかな田園風景も便利至極の都市の繁栄や平和な生活も取り戻しつかない状態…

草刈りと洗濯

丹波ほっこり農園では葡萄園約40a、栗園約30a、その他生姜畑や大豆畑など30a。合計1ヘクタールの草刈りが大きな仕事です。 山間部の農地は高低差があり、法面が大きく草刈りに費やする時間がかかります。 自走の草刈り機もありますが、隅々まで綺麗に刈るの…

霧の効用

丹波は霧の名所。「丹波霧」と呼ばれています。 夜の冷え込みが強く、よく晴れる日には霧がでます。丹波霧は水蒸気が冷えて水粒になり低くたれ込みます。 「丹波」の地名の由来も霧(雲海)が低く垂れ込み、そこに上から朝日が差し込む様が朱色の波のように見…

手間ひまを掛けた結果

日曜日はあまりにも良い天気なので、バイクで丹後まで出かけました。 民営の花園を見学しましたが、美しいと思いましたが、それよりも手間暇掛けた手入れに感動しました。 一本一本のチュウリップや芝桜などを丁寧に植え付け、草を生やさないよう管理されて…

あんどんの行進

今日は、カボチャの苗の110本の植え付けを行いました。「ロロン」と「ほっこり姫」という可愛い名前のついた品種です。 秋口には美味しいカボチャが収穫できるでしょう。一株ごとに肥料袋を活用した寒冷紗(袋)を被せた景観は行灯の行進のように見える。2週間…

スーパー/コンビニ14km空白地帯

丹波ほっこり農園の葡萄園や農地の拠点は国道9号線沿いにあります。 しかし、当農園から京都方面に7km行かないとコンビニやスーパーがありません。また、福知山方面にも同じく7km行かないとそれらがないのです。 なんと一桁台の国道が走っていながら、なんと…

恥ずかしいと思う方言に誇り

故郷に居付くと地元のおばちゃんが話す方言に懐かしさを覚えます。 方言を話す当人はその言葉が標準語と思い込んで話している場合もあります。 「おばちゃん、元気かい?」と問いかけると 「むさくさやな。」 「おばちゃん、その方言懐かしいわ。」 「あっ、…

自然と人の営みの調和美

農作業の合間の休憩のひととき。 ふと頭を挙げると農家の蔵の白壁に西陽が当たり、鮮やかな白色が目に飛び込んできます。 生姜を植え付けしたばかりの農地の土色と里の淡い緑色、雨上がりの空の薄水色のコントラストが絶妙な美しさです。 都会では味合えない…

日に日に

今、ブドウは日に日に新芽を出し枝を伸ばしています。 緑に朱が混じる芽を見ていると春の息吹きとツル性植物の生命力の強さを感じます。 8月の末には瑞瑞しく甘い房が収穫できるでしょう。 収穫までは台風や日照りなど自然環境も気にしながら、日々の地道な…

限られた経験

一昨日は生姜の種イモを農地約10aに150kg植え付けました。 最近は冷え症や身体を温めるのに効果があるといわれ人気があります。 今植え付けて10月から11月に掛けて収穫に入ります。その時期には是非、お賞味ください。 ところで、路地栽培の場合、作物は基…

季節の移ろい

まだ、朝夕は薪ストーブの炉を閉じることができないのに、野にはタンポポや名も知れない雑草が生い茂り始めました。 その生命力に驚嘆するとともに人間サイドはその速さについていけない焦りを感じます。 暖かな春の到来をあんなに首を長くし待ち焦がれてい…

過疎との戦い

丹波ほっこり農園では葡萄栽培をしていますが、折角、地域で築き上げできた「三和ふどう」のブランドが将来、消滅する危機を迎えています。 村には放置されたふどう園が各地にあります。地域の過疎高齢化で栽培する人がいないためです。 当園では栽培されな…

自然の恵

丹波ほっこり農園では、今期からハウス栽培を試験的に始めました。 先週、トマトの植え付けを完了しました。トマトの支柱はなるべく自然素材を活用しようと、地元産の竹を120本を切出し使いました。自然の恵に感謝。 春筍や 若き日の恋 ほろ苦し(呆悦)

葡萄園の秘密基地

丹波ほっこり農園は葡萄がメイン産品です。丘陵地にある葡萄園の一角に小さな物置兼休憩所がこのほど完成しました。 今までは雨降りの日には雨宿りする場所もなかったので、これからはこのハウスが葡萄園の拠点になります。 静かな丘陵地の葡萄園の秘密基地…

遅咲の桜

丹波地方の桜は盛りを過ぎたが、自宅の庭に6年前に植えた桜が今週まで咲いている。この桜が散る来週から丹波ほっこり農園も本格的な農繁期を迎える。 遅桜 回り道して 悔いはなし (呆悦)

ふきのとう

こんにちは! 丹波ほっこり農園です! 道の駅 京丹波 味夢の里にて ふきのとう絶賛発売中! 旬の物を食卓へ♪ 雪どけの大地からの贈り物! ほっこり農園の、「蕗の薹」を食べて春を感じて下さい~ ほっこりオジサン一押しです!!

しょうがの収穫!

道の駅「味夢の里」で販売しています生姜の収穫の様子をご紹介します♪ まずは生姜畑。 由良川の支流の清流、土師川に沿って広がる圃場(畑)で丹精込めて育てています! 収穫しているところ。 ひとつずつ丁寧に丁寧に・・・。 生姜をきれいに洗う作業。 こちら…

丹波ほっこり農園です

こんにちは。 京都府北部の三和町で農業を営んでおります。 丹波ほっこり農園です。 ブログをはじめました。 野菜を育てている様子や収穫の様子を随時アップしていく予定ですので、ぜひご覧ください。 ただいま味夢の里にて出店させていただいてます。 道の…