丹波ほっこり農園Blog

三和ぶどう、野菜、養蜂、加工食品

2018-01-01から1年間の記事一覧

ぶどうの販売開始

丹波ほっこり農園では8月20日(月)からぶどうの販売を開始いたしました。 今年のぶどうは日照時間が多かったため、糖度が高くて20度を越え、とても甘いです。 販売は次のところで行います。 ⚫ 株式会社 横田石材本社 〒620―0867 福知山市前田新町18 または、 …

散髪屋のような摘粒

散髪前 散髪後 丹波ほっこり農園の葡萄園に今年も多くの葡萄がなりました。 一房に200粒を超える粒が着いた房に一房ごとに鋏を入れて80粒程度にします。 この作業に要する時間は2分は掛かります。 バサバサと粒を落としていく様は散髪屋さんになったようです…

墜栗花 (ついり)

葡萄の作業が最盛期でブログの更新が長らくできていませんでした。 梅雨の前線と雨雲レーダをスマホで確認しながら今日やるべき作業を確認する毎日です。 先週、近畿地方も梅雨入りしましたが、栗の花が咲き雨を含んだ白いその花が地上に墜ちる時期が梅雨入…

ミツバチのお引っ越し

ミツバチの第7話です。 先週の月曜日と木曜日に二群の巣箱を引っ越ししました。 誘導巣箱は下が切株をくり貫いたものに重箱一段を載せたハイブリッド巣箱でしたが、引っ越し先の巣箱は写真のとおり重箱を4段にしたものです。 後の採蜜の作業が簡単にできる…

消し去ろうとする文化

コンビニで用達しをしようとすると、いわゆる「音姫」が奏でだしました。 清らかな♪で聞かれたくない音を消し去ろうとします。 体や車内や部屋の匂いも芳香剤でこれも消し去ろうとします。 また、都合の悪い事柄は記録を消し去ろうとします。 これらは実は消…

伝達する力~「8の字ダンス」~

真夏のような昨日の天気。 ジリジリと照りつける太陽に半袖の腕が黒く焼けます。 まるで真夏の気候の表現です。 そんな気候の影響もあってニホンミツバチの第2群目が金曜日に誘因巣箱に入りました。 いい天気のお蔭で分蜂が進んだのでしょう。 さて、ミツバ…

季節に敏感なミツバチ

今日、やっとニホンミツバチが分蜂して誘因巣箱に入りました。 この間、2週間ぐらい偵察していましたが、この2、3日は暖房がほしい日が続き、分蜂が延び延びになっていました。 今日は昨夜の雨が上がり、昼からは晴天になり気温も平年並みになり絶好の「分蜂…

幸せな人生~雄蜂の一生~

女性の社会進出が目覚ましくなってきました。 平昌オリンピックでもスケートをはじめ多くのメダリストを生みました。また、水泳界でも女性の活躍が素晴らしい。 しかし、大相撲舞鶴場所では「女性は土俵から降りてください。」と危機的状況を顧みないアナウ…

分業制~ミツバチの仕事~

エンジェルスの大谷が投打に二刀流で驚異的な活躍をしています。 プロ野球では投打の分業が当り前の世界なのに、これに反する二刀流に挑戦し奢ることなくスマートに実践していることに感心します。 人間社会の仕事は今や分業制で成り立っています。 家の普請…

匂いフェロモンの効果~キンリョウヘン

ニホンミツバチの話第2話です。 待ち受け巣箱は、丹波ほっこり農園製作のハイブリッド巣箱です。 銀杏や栗木の切り株をくりぬき空洞にして、その上に分厚い板で作った四角の箱を取り付けたものです。 切り株の自然さと蜜が採集しやすい機能的な箱の二面性と…

家(いえ)というもの~分蜂~

丹波ほっこり農園ではニホンミツバチを飼育し、彼らの貴重な食糧の蜂蜜をお裾分け頂き販売をしています。(販売時期は後刻) 今年もサクラの開花に併せてニホンミツバチの分蜂の季節を迎えました。 分蜂(封)とは「巣分かれ」ともいわれ、巣内で女王蜂が誕生す…

水に流す季節か?

今年も相変わらず庭のサクラが咲きました。 冬から春を通り越し夏模様の季節になりました。 冬のあの寒さにひたすら耐えて、やっと春のうららかな日差しを期待していたのに。 この一週間、半そで一枚で汗びっしょりの夏日の暑さです。 気が狂わんばかりのサ…

ぬるぬるの世界

米を食べる量が毎年、減少しており、現在では成人は一年間に自分の体重程度しか食べないようになりました。 したがって、一家3~4人家族なら水田は1反(10a)程度を耕作するだけで足りるのです。 また、米の需要が少なくなってきて作っても安値でしか売れない…

近視眼的な発想こそ無責任?

近視眼的に物事を考えるのが「真面目」と評価され、居心地が良い。 これが過疎地の農村の実態だなぁと感じる日になりました。 村の首脳達は、「過疎が進み、若者が少なくなり、農地の維持管理がだんだん難しくなり、ましてや村の特産品を創るなどの活性化の…

イドコの中の一日。

竹だけで編んだ農作業用の籠をこの地方では「イドコ」と呼んでいます。 私の幼少の時には天秤棒で2つを前後に吊り下げ農作物や肥料などを運んでいました。 保育所もない時代で、母親に連れられて田圃に行き母親が仕事をする間、このイドコの中に入れられ、…

人間が柵に囲まれて

丹波ほっこり農園の農地は山間にあるため、野生鳥獣が里にしょっちゅう出没してきます。 彼らの農地への侵入を防ぐため、鹿・イノシシ柵を村中に張り巡らします。 その様は異様な風景を生み出します。 農地で泥まみれで作業する農民の姿は、逆に人間が柵に収…

欅坂365の春光

早朝の冷え込みは相変わらずです。 しかし、朝の光が差す時間には真っ青な空に欅の枝が天に伸びる様は美しい。 春はうす緑の若葉。夏は木蔭の深い緑葉。秋は黄赤の紅葉。 葡萄園の脇に季節ごとに表情を変えて聳える欅の息づく坂を私は「欅坂365」と呼んでい…

極寒の美

軒下に雨水を垂らす鎖を伝い雪融け水が流れ落ちますが、早朝の冷え込みでその水が鎖に凍り付いています。 宝石のネックレスのような極寒の芸術作品です。 来週までの寒さの先には春の萌しになることを期待して今日も仕事に刻苦精励します。 残雪に 陽光受けて…

寄り添い

毎日、寒い朝を迎えています。 マイナス9℃の連続です。 昼間も毎日5℃位までしか上がりません。 昔は寒いといってもマイナス3℃位までだったと記憶しています。 まさに異常な気象状況です。 こんなの日の野良仕事には焚き火が欠かせません。 火は木一本ではな…

お祈りと微笑みの国

週初めにタイ・バンコクに会社の社員研修旅行に出かけてきました。 真冬の東南アジアへの旅行とあって服装に苦労します。日本との温度差は30℃以上もあります。 東南アジアは始めての旅行なので、私の知識はニュースでの見聞のみでしたので、その発展は想像が…